中学部日記
2017/06/27
修学旅行
中学部3年生10名は、6月21日(水)から23日(金)まで2泊3日の日程で、東京都方面に修学旅行に行ってきました。1日目は雨に濡れましたが、2日目、3日目は天候に恵まれ、普段秋田ではできない有意義な体験や経験をしました。1日目は、アクアパーク品川で、ペンギンやアシカなどの海洋生物を見学したりイルカのパフォーマンスショーを見て楽しんだりしました。生徒たちは思わず感動の声を上げ、拍手をしていました。
2日目は、東京ディズニーランドで活動をしました。グループごとに様々なアトラクションの体験をし、友達同士で見学体験するアトラクションの順番を相談したり昼食場所を探して声を掛け合ったりしながら楽しみました。
最終日は、5656茶屋で雷おこし作りの体験をしました。衛生面に気を付け、おこし種を作り、混ぜたり伸ばしたりして、裁断し完成させました。生徒たちからは、「自分で作った雷おこしはおいしかった。」という声が聞かれました。
帰校後、写真を見て修学旅行を振り返ったり、1,2年生に向け、報告会を実施して頑張ったことを発表したりして今回の学習をまとめました。
2017/06/17
いーなロードプロジェクトA
6月13日(火)に「いーなロード・プロジェクト」の2回目を行いました。今回は、学校近くの国道398号線沿いにある花壇に花を植えました。久保地区の方々2名やコメリ稲川店員の方1名も応援に駆けつけてくださいました。コメリ緑資金ボランティア助成金で購入したサルビアとマリーゴールド(約160本)を植え終わると、花壇3面が赤、黄色、オレンジの花の色でぱっと明るくなりました。
みんなでたっぷり水を掛け、活動を終了しました。これからも水やりや花柄摘みを行い、10月の花壇の片付けまで花の世話を続けていく予定です。
2017/04/28
新入生を迎える会
4月21日(金)、中学部の新入生を迎える会が開かれました。2・3年生は自分が1年生だったときのことを思い出し、1年生が楽しんでもらえるようにと飾り作りや招待状づくり、エールの練習を行い、準備をしました。
今年の新入生は男子3名、少し照れくさそうに入場しました。その後、2・3年生の自己紹介、新入生の自己紹介(長縄飛びのパフォーマンスも)あり、お互いの名前や好きなことなどについて紹介し合いました。また、副会長の大友飛佳里さんからは「困ったことがあったら、いつでも私たちに聞いてください。みんなで楽しい中学部にしましょう」という言葉があり、2・3年生は先輩としての気持ちを新たにしました。
これから始まる中学部での学習に、期待が高まった新入生を迎える会になりました。