秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 高等部日記

高等部日記

2021/05/30

みたけこども園交流

5月25日、みたけこども園の年長園児15名と高等部農耕班7名がサツマイモの苗植え交流を行いました。天気が心配されましたが、こども園のみなさんが到着する頃には青空が見えてきました。ちょっと緊張気味の高等部のお兄さん、お姉さんたちでしたが、苗植えの作業が始まると優しく園児に言葉を掛ける姿が見られました。終わりの会では、園児から「楽しかった。」と感想発表があり、ほっとしている様子でした。秋には、また芋掘り交流を予定しています。

115-s-1.jpg115-s-2.jpg

2021/05/06

新入生を迎える会

 4月16日(金)に高等部で「新入生を迎える会」を行いました。始めに学部主事の話があり、新入生は真剣な表情で聞いていました。3年生の生徒2名が「不安なことがあったら、すぐに相談にのりますので、安心して学校生活を送ってください。」と話すのを聞くと、緊張していた新入生の表情も和らいだようでした。
 新入生の自己紹介では、緊張した様子でしたが、自分の名前、出身中学校、好きなことや得意なことについて堂々と発表したり、1年生の男子で「オタ芸」を披露したりして、上級生も興味をもって見ていました。次に、学校行事や実習について3年生から紹介がありました。自分たちが考えた原稿で、運動会やうどんエキスポ、稲陽祭などの本校の特徴的な行事や、前期・後期実習や木曜実習について紹介しました。最後に新入生代表の生徒が「これから先輩と一緒に作業学習など協力してよい製品を作って行きたいです。」と、今後の抱負を発表しました。
 新入生は、高等部のことやこれからの学習について知ることができ、これからの学校生活への期待を膨らませました。 

114-s-2.jpg114-s-3.jpg

2021/03/03

卒業生を送る会

2月17日(水)に高等部で「卒業生を送る会」を行いました。学部主事から卒業生の高等部での思い出についてスライドショーを見ながらお話ししていただきました。卒業生は、今よりも少し幼い姿にはにかみながら話に耳を傾けていました。
 次に在校生から卒業生に向けて、行事や日々の生活を題材に企画した○×クイズを行いました。問題の答えを友達と考えたり、解答を聞いて一喜一憂したりと学部全員で楽しむことができました。
 最後に、卒業生から在校生に、卒業記念品が贈呈された場面では、卒業生が部材取りから始めた木製の「足踏み式消毒液スタンド」の完成度の高さに在校生や職員から歓声が上がりました。
 卒業生の門出を祝い、社会人としてのスタートにエールを送ることができた会となりました。

113-s-1.jpg113-s-2.jpg113-s-3.jpg

2021/02/09

スキー教室

1月20日、2月3日の2回、稲川スキー場と学校のグラウンドにて、スキー教室を行いました。1月27日に予定していた2回目は、荒天のため中止の決定となりましたが、開催日は天候に恵まれ、上質なパウダースノーの感触をみんなで堪能しました。
稲川スキー場では、両日とも他校の児童生徒、一般のスキー客で賑わっており、スキー場を利用する上でのマナーを学びました。コースを譲り合って滑ることや、リフト乗車の際のマナーを守ることなど、安全にスキー場を利用することについても考えるよい機会となりました。

112-s-1.jpg112-s-2.jpg112-s-3.jpg

2020/12/11

高等部ALT交流

12月9日(水)に1年生と2年生が、12月11日(木)に3年生がALT交流を行いました。今年度もアメリカ出身のエミリー・イエ先生がALTとして来校し、それぞれの学年と交流をしました。
 交流では、エミリー先生から、アメリカの話を聞いたり、生徒たちが英語で質問をしたりしました。また、3年生は作業学習製品について質問をしました。短い時間でしたが、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

111-s-1.jpg111-s-2.jpg111-s-3.jpg

2020/11/30

後期実習(11/9〜11/20)

 1年生は働くための基礎を身に付けるために、校内実習で「ポリパックの結束」と「新聞紙のリサイクル」の仕事を行いました。仕事を正確に継続してやり続けること、長時間立って仕事をすることの大変さを実感し、働くためにどんな力が必要かを具体的に知ることができました。2年生は経験の幅等を広げるために、3年生は進路選択のために、現場実習を行いました。一般企業12か所、福祉施設12か所の事業所に御協力いただき、就業生活や社会生活を体験してきました。
 報告会では、目標に対する成果とともに課題についても発表する姿が見られ、今回の実習でたくさんの学びがあったことがうかがえました。教頭先生からの「YDK(やればできる子)」ではなく、「IDK(いつでもできる子)」にとのお話のように、実習期間に培った力を日ごろの生活でも継続して発揮できるよう頑張ってほしいと思います。

110-s-1.jpg110-s-2.jpg110-s-3.jpg

2020/10/23

職業教育フェア(県南地区)(10/9)

 大曲支援学校を会場に、特別支援学校職業教育フェア(県南地区)が開催されました。その中の技能競技大会「練成会」では、喫茶サービスとビルクリーニングの各競技へ本校から選手が出場してきました。今年は他の大会がなく、選手たちは6月からこの大会を目指して練習を重ねてきました。その成果を見事に発揮し、喫茶サービス競技で金賞と銅賞に、ビルクリーニング競技で銀賞に、それぞれ入賞することができました。新型コロナウイルスの影響で、フェアの内容も参観者も制限のある中での開催となりましたが、一般企業の方々に本校の職業教育について理解を深めていただく良い機会となりました。

109-s-1.jpg109-s-2.jpg109-s-3.jpg

2020/10/10

県南4校高等部1年交流会

・10月7日(水)、横手支援学校を会場に大曲、せんぼく、横手、稲川の高等部1年生が集まり、交流会が行われました。大曲支援学校は『群読』、せんぼく校は武家屋敷に関する『クイズ』、横手支援学校は『よさこい』と各校が趣向を凝らした発表がありました。本校も『西馬音内盆踊り』について踊りを披露したり、クイズを出したりしました。お互いの取り組みを知る貴重な機会になりました。

108-s-1.jpg108-s-2.jpg108-s-3.jpg

2020/10/02

高等部クリーンアップ

 10月1日(木)は全校クリーンアップデー。高等部は、学校周辺のごみ拾い、湯沢駅前商店街のごみ拾い、駅通り商店街のシャッター清掃の3グループに分かれて清掃活動を行いました。例年、うどんEXPOが行われる前に、おもてなしの気持ちを込めて実施していた活動でした。今年は、残念ながら、うどんEXPOは中止となりましたが、地域の方々に喜んでもらえるような活動は続けていこうと、清掃活動を行いました。
 生徒たちは、吸い殻等の小さいごみも見落とさないように注意しながらごみ拾いをしたり、シャッターの溝の汚れも落とすように丁寧に拭き取り作業をしたりと、時間一杯、一生懸命取り組みました。通行する方々の中には、「おはようございます。ご苦労様です。」「ありがとう。」と言葉を掛けてくださる方もいました。終わりの会では、商店街の副理事の方が、「商店街の通りがきれいになって、商店の方たちも、嬉しいと思います。ありがとうございました。」と話してくださいました。生徒たちにとって、達成感に満ちた、充実した一日となりました。

107-s-1.jpg107-s-2.jpg107-s-3.jpg

2020/09/30

稲陽祭高等部作業学習製品注文販売について

今年度の作業製品販売は保護者限定の注文販売です。(新型コロナウイルス感染拡大防止のため)
9月28日に注文用紙を配付しました。

106-s-1.png

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -