小学部日記
2015/08/04
プール教室
7月3日(金)と17日(金)にプール教室を行いました。何日も前からプール教室を楽しみにしている児童や大きなプールに不安な様子の児童もいましたが、はじめはプールサイドに座って、バタ足や友達と水の掛け合いなどをして、少しずつ水の冷たさや感触に慣れていきました。低学年は、主に水深台のコースを歩いたり、浮き輪や教師に支えられたりして楽しみました。高学年は水中歩行から始まり、ビート板を使って水の上に浮く感覚を味わいながら、バタ足に挑戦しました。2015/07/02
川連小学校との交流「はじめましての会
6月30日(火)に本校を会場にして、川連小4年生・6年生との交流会「はじめましての会」を行いました。2学期以降、継続して行われる本校低学年と川連小4年生、本校高学年と川連小6年生の各交流会の顔合わせの会でもある交流です。今回は4年生22名と6年生26名が本校を訪れ、事前に準備したカードを使い自己紹介をしあったり、それを使って一緒にメンバー表を作ったりしました。その後はお楽しみのゲーム、小学部児童が得意とする「力を合わせてエイエイオー!」です。今回は4人1組になってブロックを担架で運びました。「ヨイショ、ヨイショ」の掛け声が聞かれたり、「がんばれー」の声援が会場いっぱいに響き渡ったりして、優しさいっぱいの時間となりました。ゲームの最後には川連小の校長先生から『ベストチーム賞』の発表があり、協力しながらも元気いっぱい参加していた人たちの名前が読み上げられました。
2015/06/17
川連小学校との交流活動
6月16日(火)に、本校を会場にして、川連小学校2年生と本校小学部生との交流活動を行いました。本校児童代表によるお迎えの言葉の後に、ゲームのグループに分かれ自己紹介をしました。次に行ったゲームは、「くまさん」や「うさぎさん」を担架に乗せて病院に運ぶという内容です。両校の児童がペアになり、歩くスピードを合わせながら活動できました。最後は、両校がそれぞれダンスを披露し合いました。踊る側も見る側も、楽しんで活動できました。
川連小学校の児童から、「自分たち川連小学校の2年生は12人しかいないので、今日、友達がたくさん増えてうれしい」という感想がありました。
今年度、川連小学校との交流は、先日の川連小学校1年生の本校見学を含めて7回行う予定です。
2015/06/16
川連小学校1年生による本校見学
6月9日(火)に、本校小学部との交流校である川連小学校の1年生18人が、本校の見学にきました。スライドで簡単に学校の説明を受けた後、校内を見学しました。小学部の教室や音楽室、体育館の他、校内で実習に取り組んでいる中学部生や高等部生の様子も見学しました。見学の途中に、学部合同で活動していた本校の小学部生とあいさつをかわす場面もありました。見学の後、川連小学校のみなさんから、「靴を作っていてすごいなと思いました」「いろいろな教室でみんな頑張っていた」「小学部のみんなが、自分たちより大きな声であいさつしていた」「粘土でものを作っていたのですごいと思った」など、たくさんの発表がありました。