秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 小学部日記

小学部日記

2018/10/11

全校クリーンアップデー

 9月26日(水)の全校クリーンアップデーに、小学部は全員そろって参加。この日はお天気が良く、まさにクリーンアップ日和で、児童たちも晴れ晴れしい気持ちで取り組むことができました。
 小学部はこれまでと同様、柳町商店街の犬っこ像磨きグループと市役所周辺のごみ・落ち葉拾いグループに分かれて活動しました。今年度は犬っこグループに4名の、市役所グループに7名の「いーなサポート」の保護者の協力があり、自分のお父さんやお母さんと一緒に活動できた児童は、特に張り切って取り組む姿が見られました。
 犬っこ像や市役所の周りを自分たちの手できれいにした児童たち。終わりの会では買い物袋いっぱいに集めた落ち葉を紹介し、お父さんやお母さんたちから大きな拍手をもらうこともできました。

58-s-1.jpg58-s-2.jpg58-s-3.jpg

2018/10/10

りんご園交流

 10月4日木曜日の秋晴れの日に、小学部20名が今年もりんご農家の山下さんのところでりんご狩りをさせていただきました。子ども達は、山下さんからりんごの収穫の仕方やりんごの種類(早稲系ふじの昂林)の説明を聞き、丁寧にりんご狩りをしました。
このりんご園交流は、7年目になり、子ども達からは「山下さ−ん!」と声を掛けたり、山下さんからは「何年生になった?」と質問したりするなど和やかな様子が見られました。帰校後は、山下さんへのお礼の気持ちを込めて、りんご狩りの思い出を写真や簡単な文章にまとめました。
山下さん、ありがとうございました。

57-s-1.jpg57-s-2.jpg57-s-3.jpg

2018/09/7

プール教室

 小学部では、湯沢市B&G海洋センターにて、7月6日、19日、8月31日と3回のプール教室を行いました。プールが大好きな児童たちは、いつも以上の早さで着替えを終わらせ、皆笑顔でバスに乗り込みます。プールサイドで十分に準備運動をした後は、ゆっくりと足を水に入れたり、水を少しずつ体にかけたりしながら水の温度に慣れ、歓声とともに次々とプールへ入水していました。水中では、それぞれが歩く、浮く、バタ足練習といったさまざまな動きに挑戦したり、友達と水をかけあいながら楽しそうに遊んだりする姿が見られました。また、低学年の児童も、先生と一緒に大きいプールに挑戦し、水に揺られる楽しさを味わうことができました。時間いっぱい水の感触に親しみながら、活動を楽しむ児童たちの笑顔いっぱいのプール教室でした。

56-s-1.jpg56-s-2.jpg56-s-3.jpg

2018/07/25

川連小交流

 川連小学校との交流会が本校を会場に2回行われました。
 1回目は7月11日(水)、川連小4年生、6年生との「はじめましての会」です。本校の1〜2年生が川連小4年生と、3〜6年生が川連小6年生と交流をしました。自己紹介で使ったカードを大きな台紙に貼って、一緒にメンバー表を作ったり、3人一組になって「ボール運びリレー」をしたりしました。ゲームの最後に、川連小の高橋校長先生から「ベストペア賞」の発表があり、協力して仲良くボールを運ぶことができた2組の人たちの名前が読み上げられました。
 2回目は7月17日(火)、川連小3年生との「こんにちは交流」です。交流タイムでは、大玉ころがしゲーム」と「ダンス発表」で盛り上がりました。本校の児童たちにとっては、他校の友達の発表に触れる貴重な機会にもなりました。
どちらの交流も初めは緊張していた両校の児童たちでしたが、時間が経つにつれて自然に打ち解け、笑顔いっぱいの交流会になりました。なお、川連小4年生、6年生との交流は2学期以降も続きます。

55-s-1.jpg55-s-2.jpg55-s-3.jpg

2018/07/03

宿泊学習

 6月28、29日の2日間、小学部4、5年生8名が南部シルバーエリアで宿泊学習を行いました。ほとんどの児童は、シルバーエリアに行ったことがあり、「プールに入りたい!」「散歩が楽しみ!」「一緒に寝ましょ!」「カレーがおいしいよ!」など、とても楽しみにしていました。
 1日目、昼食後のプール活動では、ほとんどの児童が今シーズン初めてのプールで、伸び伸びと水に親しみました。夕食後の夜のつどいでは、ダンスやマジックショー、ジャグリングショー、花火で盛り上がりました。手持ち花火は、教師に手を添えられて持ち、光の色の変化を間近で見つめました。温泉では、打たせ湯で合掌する児童、ジェットバスを楽しむ児童、自分で頭のてっぺんから足の先まで洗う児童、「先生、洗ってください。」とお願いする児童など楽しい入浴でした。2日目は天候に恵まれ、山道を登り、幸福神社でお参りをして、買い物学習で購入したジュースを飲んだりお菓子を食べたりしました。
2日間をとおしてつどいの司会や食事係など、一人ずつ、自分の係活動を頑張りました。また、自分で荷物を片付けたり布団を敷いたりするなど「自分のことは自分でやろう」という気持ちが見られるようになりました。

54-s-1.jpg54-s-2.jpg54-s-3.jpg

2018/04/27

新入生を迎える会

 4月20日(金)に、新入生を迎える会を行いました。2年生から6年生は、この日のために分担して、横断幕や式次第表、飾りなどを作り、準備を頑張ってきました。少し緊張した様子で入場してきた1年生でしたが、おたのしみコーナーで、みんなと一緒に「小さな世界」「スマイル・アゲイン」の歌を歌ったり、忍者たいそうを踊ったりしているうちに、緊張もほぐれたようで、笑顔で楽しんでくれていました。
 新しい仲間を迎え、さらにパワーアップした小学部は全部で21名。これからたくさんの学習や行事を一緒に頑張りながら絆を深め、楽しい学校生活を送っていってほしいと思います。

53-s-1.jpg53-s-2.jpg53-s-3.jpg

2018/03/15

おはなしの会「ひまわり」との交流

 3月13日(火)に稲川カルチャーセンターで、おはなしの会「ひまわり」の皆さんと交流会をしました。絵本の読み聞かせでは、「へえこいたのだれだ?」と「しりとりのだいすきなおうさま」を一緒に声に出したり、動きを付けたりして楽しみました。人形劇は「三枚のお札」。怖い山姥の人形が登場すると、驚いた表情をしながらも、話の続きが気になり、おそるおそる見ている児童もいました。交流会の後半では、全員で輪になって「もったいないばあさん音頭」を踊りました。また、感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントをして、たくさんの拍手をもらいました。人形にお見送りしてもらい、「来年の交流はどんなお話かな」と笑顔でバスに乗り込む子どもたち。「ひまわり」の皆さん、ありがとうございました。

52-s-1.jpg52-s-2.jpg52-s-3.jpg

2018/02/26

卒業生を送る会

 小学部全員による「卒業生を送る会」が2月16日(金)に行われました。
 今年度の卒業生は、加藤隼輝さん、瀧澤彩さんの2名です。小学部最上級生として、一年間様々な場面で活躍しました。卒業生を送る会では、2名の6年間の思い出を、映像やクイズで振り返ったり全員で大玉転がしのゲームを楽しんだりしました。また、卒業生、在校生それぞれ心を込めたプレゼントを交換し、「おめでとう」「ありがとう」の言葉がたくさん響いた日となりました。在校生から卒業生への力強いエールを受けて、中学部あまた一歩、近づきました。

51-s-1.jpg51-s-2.jpg

2018/02/01

そり・スキー教室

 1月31日(水)、稲川スキー場でそり・スキー教室が行われました。太陽ものぞき、良い天候の中、思う存分楽しんでくることができました。そりグループでは、友達や教師と一緒にそりに乗り、そりのスピードにびっくりしたり、笑顔になったりと、思い思いに楽しむ姿が見られました。また、スキーグループでは、緩やかな坂を一人で下ったり、リフトに乗って上から滑って下りてきたりしました。
 2月7日(水)のそり・スキー教室も楽しんできます。

50-s-1.jpg50-s-2.jpg50-s-3.jpg

2017/12/25

川連小学校との交流C

 11月13日(月)、川連小学校を会場に、川連小学校6年生と本校4〜6年生との交流会を行いました。
 交流会では、大好きな「小さな世界」の歌を一緒に歌ったり、ボール運びやアンパンマン列車などのゲームをしたりしました。アンパンマン列車では、カードをめくると知っているキャラクターが出てきて大喜び。わくわくしながら同じキャラクターの友達を探して、無理なくつながっていくことができました。本校の子どもたちにもやり方やルールが分かりやすく、協力して活動したり一緒に楽しんだりするための工夫がたくさんあり、笑顔があふれる交流会となりました。

49-s-1.jpg49-s-2.jpg49-s-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -