秋田県立稲川支援学校

創立30周年 地域とともに歩む 稲川支援学校

日記コーナー > 小学部日記

小学部日記

2016/09/20

川小交流(低学年)

 9月13日(火)に、川連小学校を会場に4年生との交流会が行われました。本校のスクールバスが川連小学校に到着すると、4年生の子供達が「こんにちは」「待ってたよ」と笑顔で迎えてくれました。
 今回の交流会では、川連小学校の4年生が考えてくれた「力を合わせてアンパンマンパズルを完成させよう!」というゲームを行いました。2チームに分かれ、3人一組で絵柄の付いた段ボールを運びリレーをしていきます。慣れない友達とのゲームに、お互い緊張している様子が見られましたが、川連小学校の子供達がリードしてくれて、無事にパズルを完成させることができました。
 ゲームの後は、全員でダンスをしました。事前にビデオレターを送り、ダンスを踊っている映像を届けたところ、川連小学校の4年生の子供達も練習してくれて、みんなで心一つになってダンスをすることができました。
 終わりの会では、「ゲームが楽しかったです。」「また遊ぼうね。」と本校から2人の児童が発表しました。そして最後に、心のこもった素敵なプレゼントを一人一人にいただきました。玄関では、「また来るからね。」「またゲームしようね。」と笑顔でお別れをしてきました。
 次回の交流会は、11月です。子供達は今からとても楽しみにしています。

28-s-1.jpg28-s-2.jpg28-s-3.jpg

2016/07/15

プール教室

7月8日と15日に湯沢市B&G海洋センターへ行き、プール教室を行いました。プール教室をとても楽しみにしていた児童たちは、初めにしっかり準備運動し、プールサイドで足を動かしたり、水を掛け合ったりした後、元気いっぱいプールに入ることができました。水中では、歩く、浮く、バタ足などさまざまな動きに挑戦しました。また、友達とじょうろで水を掛け合って楽しむ姿も見られ、時間いっぱい水の感触を味わいました。3回目は夏休みが明けてからの8月31日です。

27-s-1.jpg27-s-2.jpg27-s-3.jpg

2016/07/11

川連小学校との交流会@

 7月5日(火)、川連小との交流会が本校を会場に行われました。川連小4年生と6年生との最初の会、「はじめましての会」です。
 最初はどちらの学校の児童たちも緊張感でいっぱいでしたが、自己紹介とメンバー表作りなどのグループ交流を通して少しずつ仲良くなっていきました。その後の「みんなでゲーム」では、ペアの友達とデカパンを一緒にはいたり、大玉を一緒に転がして鬼を倒したりしてゲームを楽しむことができ、もっと仲良しになりました。
 2学期は本校の1、2、3年生と川連小の4年生が、本校の4、5、6年生と川連小の6年生が川連小で2回ずつ交流学習を行う予定です。次の交流が今から待ち遠しい小学部のみんなです。

26-s-1.jpg26-s-2.jpg26-s-3.jpg

2016/06/14

小学部宿泊学習

 小学部3・4年生の8名は、6月9〜10日に1泊2日で南部シルバーエリアに宿泊学習に行ってきました。初めての宿泊学習でドキドキしている子、友達と一緒のお泊りにウキウキしている子、2回目の宿泊で見通しをもっている子と、一人一人に感じるものがあった様子でした。
 1日目は、おもちゃ作りの制作活動や、夕食作り、花火にお風呂と活動が目白押しでした。大森町のスマイルボーリングさんのご厚意で、スマイルボーリング体験もさせていただくことができました。
 2日目は、ラジオ体操で一汗かいてから、おいしい朝食をいただきました。自動販売機で飲み物を買い、散歩に出かけて外で乾杯!気持ちのいい宿泊学習の締めくくりとなりました。
 初めて家族と離れて宿泊する児童が多かったのですが、友達や先生と一緒にみんなよく頑張りました!一つ、お兄さんお姉さんになった1泊2日でした。

25-s-1.jpg25-s-2.jpg25-s-3.jpg

2016/04/15

新入生を迎える会

 小学部に3人のかわいい新入生が入学しました。新入生を迎える会に向けて、在校生の先輩たちは横断幕や飾りを作ったり、司会の練習などをがんばったりしました。また当日は、にこにこしながら入場してきた3人を大きな拍手で迎えました。1年生の3人は、先輩たちの顔を見ながらしっかりと自己紹介をしてくれました。
 これから、先輩たちとの合同の学習も始まりますね。小学部みんなで、力を合わせて楽しい毎日にしましょうね。

24-s-1.jpg24-s-2.jpg24-s-3.jpg

2016/03/07

ひまわりさんとの交流

 3月4日(金)に、稲川カルチャーセンターで、稲川地区の読み聞かせグループ「ひまわり」さんとの交流会を行いました。
新聞紙を使った劇遊びでは、1枚の新聞紙が家になったりシャツになったりする様子に、思わず拍手する児童がたくさんいました。次の人形劇「うばすて山」では、巧みな人形操作に目が釘付けになりました。絵本の読み聞かせは、おなじみのお話「いぶりがっこちゃん」です。お話の後には「いぶりがっこちゃん」のダンスをひまわりのみなさんと一緒に踊りました。最後は小学部のみんなによる「手をたたきましょう」の歌を披露しました。
 ひまわりさんの演目にも小学部の発表にも、お互いに「アンコール」「もう1回」の声がかかり、とても楽しい会になりました。
 ひまわりのみなさん、ありがとうございました。

23-s-1.jpg23-s-2.jpg23-s-3.jpg

2016/02/22

卒業生を送る会

 2月19日(金)、卒業生を送る会が行われました。今年の卒業生は女子1名です。
在校生たちが分担して作ったかわいいお花の飾りや横断幕で飾られた会場に、卒業生が誘導役の3年生と一緒に入場しました。
 主事の先生のお話の中で、卒業生が入学した時からどれくらい大きくなったかを比べました。小学部のみんなは、成長した卒業生に驚いたり、喜んだりしていました。
 卒業生の思い出発表では、修学旅行の思い出や生活単元学習でポップコーンを作ったことなどを発表してくれました。
 在校生からはエールとプレゼントをおくりました。代表の児童が学生服を着て、元気なエールを送りました。プレゼントは、各学級から1品ずつ合計4品を贈りました。素敵なプレゼントをもらい、嬉しそうな卒業生でした。卒業生からもお手製の「お知らせボード」をいただきました。
 その他にも、ゲームをしたり、歌を歌ったりと楽しい会になりました。
 今まで小学部を引っ張ってくれてありがとうございました。中学部でも頑張ってくださいね!

22-s-1.jpg22-s-2.jpg22-s-3.jpg

2016/02/08

お堂っこのお参り

 小学部生は、学校の玄関脇にできた「お堂っこ」へのお参りを行いました。
 この「お堂っこ」は、湯沢市のイベント「犬っこまつり」で会場に作られるものと同じ「お堂っこ」です。今年度、本校は作業学習製品の販売や「お堂っこ」の制作で「犬っこまつり」に参加します。湯沢市の商店街の方にご協力いただきながら、中学部が学校にも「お堂っこ」を作りました。
 小学部生は、その「お堂っこ」にお参りし、「風邪をひかないように」「元気でがんばれますように」など、一人一人のお願い事をしました。

21-s-1.jpg21-s-2.jpg21-s-3.jpg

2016/01/29

スキー・そり教室

 1月22日(金)に、稲川スキー場で小学部のスキー・そり教室を行いました。
 この日のために、学校敷地内に作られたスロープでそりやスキーの練習に取り組み、楽しみにしていた行事です。
 そり遊びをしたグループは、2人ペアでそりに乗り、滑り終えたら自分でそりを引いてスロープを登りました。スキーに取り組んだグループは、始めは先生に手を引いてもらったり体をささえてもらったりしていましたが、徐々に自分で滑ることができるようになりました。
 当日は小雪がちらついていましたが、小学部のみんなは、そんな寒さも吹き飛ばす元気さで活動することができました。

20-s-1.jpg20-s-2.jpg20-s-3.jpg

2015/12/21

クリスマス楽しみ会

 12月18日(金)に、小学部のクリスマス楽しみ会を行いました。始めに主事の先生から「ぐりとぐらのおきゃくさま」のお話を聞き、みんなで「ジングルベル」を歌いました。
 その後、この日のために各学級・学年で準備した飾りをクリスマスツリーに飾ったり、プログラムを貼ったりして会場の準備をしました。そして、音楽室を暗くしてイルミネーションが点灯しBGMが流れてクリスマスムードがますます高まったところで、待ちに待ったサンタクロースが登場しました。大賑わいの中、サンタさんからプレゼントをもらって記念写真を撮りました。
 最後は「お楽しみコーナー」です。各学級・学年による手遊び歌や楽器の演奏、クリスマスカードのプレゼントなど、お互いの発表を見合いました。
 会場の準備や司会役、プログラムや飾りの準備など、みんなで自分たちの役割を果たしながら、大成功のクリスマス楽しみ会になりました。

19-s-1.jpg19-s-2.jpg19-s-3.jpg

CONTENTS

ページのトップへ戻る

- Topics Board -